SBIネオモバイル証券で株投資した結果【メリット・デメリット】

スポンサーリンク
資産運用

SBIネオモバイル証券は使いやすい?
SBIネオモバイル証券のメリット・デメリットは?

これから株投資を始めようと思っている方や、株式投資に興味はあるけど軍資金はそこまでない方もいると思います。

私も株式投資に興味はあったけど、軍資金がない人でした。

そのような方に株式投資のきっかけとして、『ネオモバ』(SBIネオモバイル証券の略称)を紹介したいと思います。

私も少額からできるネオモバで株式投資を始めました。
そこで私が実際にネオモバで投資して感じた特徴・メリット・デメリットについてお伝えします。

名刺交換デザイン

ネオモバの特徴

まずネオモバの特徴は以下の通りとなります。

SBIネオモバイル証券の特徴

①1株から購入できる
②月額50万円までの投資なら手数料が220円(毎月Tポイントが200ポイントもらえるので手数料は実質20円)
③Tポイントを利用して株が買える
④スマホアプリが使いやすい

①②③は下のメリットで解説していくので、ここでは④について解説していきます。

ネオモバを使うにあたって、まずSBIネオモバイル証券に申し込みが必要になります。
申し込み完了後、株式投資ができるようになります。

ネオモバはスマホ向けアプリがメインになっています。
アプリの操作性はいいです。
使い方を調べなくても直感的に使えるようになっています。

その中でも私がアプリでよく使っている機能は
・損益/ポートフォリオ状況
・定期買付機能

になります。

・損益/ポートフォリオ状況

グラフで時系列で損益状況がチェックできます。
なので損益状況が気になる方は、アプリでログイン後すぐチェックできます。
ポートフォリオもグラフの下にある『ポートフォリオを見る』押下で各銘柄の損益状況を確認することができます。

・定期買付機能

毎月XX日に株数指定または金額指定で購入することができます。
私もこの設定を行い、毎月1日に特定の銘柄を購入をしています。
ただ買付可能金額が不足している場合は購入されません。
なので、株価が上がって買付可能金額を超えてしまった場合は購入されないので、買付日前に株価が超えていないかチェックすることをオススメします。

ネオモバのメリット

ネオモバのメリットは以下の通りとなります。

SBIネオモバイル証券のメリット

①Tポイントを使って投資できる
②月額220円で取引できる(月額50万円までの取引)
③1株から投資できる

メリット①:Tポイントを使って投資ができる

ネオモバの最大の魅力はTポイントを活用できることです。
普段の買い物や生活で貯めたTポイントを投資に回すことができます。

Tポイント貯まっているけど使い道がないよ
ポイントであれば投資してもいいよ

このような方はTポイントを使って投資してみるのはいかがでしょうか。
けっこう軽い気持ちで投資をすることができます。
1ポイント=1円相当です。
Tポイントで購入しても現金で購入しても違いは全くありません。

メリット②:月額220円で取引できる

ネオモバは月額定額制の手数料220円となります。
月間の国内株式約定代金合計が0~50万円以下の場合、何回取引しても月額は220円になります。

約定代金とサービス利用料についての詳細は以下の通りとなります。

月間の約定代金合計額サービス利用料(税込)
0円~50万円220円
~300万円1,100円
~500万円3,300円
~1,000万円5,500円
1,000万円超~100万円ごとに+1,100円(上限なし)
約定代金とサービス利用料

普通の株式取引は取引ごとに手数料がかかりますが、ネオモバでは月間の約定代金合計額でサービスる利用料が変わります。

またサービス利用料の支払いが確定するとTポイントがもらえます。
・ポイント:サービス利用料(税別)の1%
・期間固定Tポイント(ネオモバのみで利用可能):200pt

なので、毎月Tポイントが202pt確実にもらえます。
これでサービス利用料とポイントで相殺されることになるので、
取引に必要な手数料は実質20円弱で取引し放題となります。

サービス利用料は取引の有無に係わらず支払う必要があり、取引しない月でも220円かかります。

ただしばらく取引しないということであれば、
一時停止手続きをすることにより、翌月より口座は一時停止となります。
手続き後は、解除されるまでの間、サービス利用料の請求は行われなくなります。

なので、しばらく投資しない場合は、停止手続きをしておけば費用ゼロになります。

メリット③:1株から投資できる

通常、株は単元株(=100株)で購入しなければなりませんが、ネオモバでは1株単位で株が購入できます。
1株1,000円であれば、単元株だと最低10万必要になりますが、ネオモバは1株で購入できるので1,000円で購入可能です。

ネオモバのデメリット

ネオモバのデメリットは以下の通りです。

SBIネオモバイル証券のデメリット

①NISAができない
②日本株しか取引できない(米国株、投資信託は取引できない)
③好きなタイミングで取引できない

デメリット①:NISAができない

ネオモバではNISA(非課税枠)を活用することはできません。

デメリット②:日本株しか取引できない

ネオモバでは日本株しか取引できません。
米国株や投資信託は取引できません。

デメリット③:好きなタイミングで取引できない

取引のタイミングは以下の通りになっています。

注文する時間約定のタイミング
0:00~7:00当日の前場始値
7:00~10:30当日の後場始値
10:30~13:30当日の後場終値
13:30~24:00翌営業日の前場始値
注文時間と約定タイミング

デイトレードのような非常に短い時間で短期売買するといった使い方はできないです。

ネオモバの運用状況

現在、私はネオモバで高配当株と言われる銘柄でポートフォリオを構築しています。
始めたのは2020年7月。そこから大体月1万円位を投資して行っています。

現時点の運用成績

運用損益の合計は+32,084円です。

運用中の銘柄は以下の通りです。

運用中の銘柄

CDS(株)
(株)日本ケアサプライ
JT
(株)インテージホールディングス
日本エス・エイチ・エル(株)
武田薬品工業(株)
(株)ブリヂストン
(株)アビスト
(株)TAKARA & COMPANY
伊藤忠商事(株)
三井物産(株)
三菱商事(株)
(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ
(株)三井住友フィナンシャルグループ
第一生命ホールディングス(株)
東京海上ホールディングス(株)
日本電信電話(株)
KDDI(株)
沖縄セルラー電話(株)
タマホーム(株)
(株)東京個別指導学院
日東製網(株)
イオンフィナンシャルサービス(株)
JAC Recruitment
(株)進和
オリックス(株)
サムティ(株)
(株)丹青社
積水ハウス(株)
GMOフィナンシャルホールディングス(株)
イオン北海道(株)
総合商研(株)
(株)ベリテ

今までの投資額と損益状況は以下の通りです。

期間投資額損益損益率備考
11ヶ月目198,463+42,706+21.52%
10ヶ月目190,533+26,258+13.72%
9ヶ月目185,305+31,836+17.18%2銘柄売却(プロシップ、ダイサン)
8ヶ月目188,024+23,464+12.48%
7ヶ月目161,095+21,535+13.37%
6ヶ月目152,980+19,952+13.04%
5ヶ月目145,146+13,422+9.25%
4ヶ月目136,548+10,280+7.53%
3ヶ月目124,769+5,727+4.59%
2ヶ月目109,790+4,290+3.91%
1ヶ月目82,757-3,960-4.79%
投資額と損益状況

着々と増えていっています。

IPOもできる

ネオモバでは「ひとかぶIPO」というのもあります。

IPOとは

Initial Public Offeringの略語で、日本語では「新規公開株」や「新規上場株式」と表します。具体的には、株を投資家に売り出して、証券取引所に上場し、誰でも株取引ができるようにすることをIPOといいます。

資金は少ないけど、IPOをやってみたい!
そういう方におすすめしたいのが、ネオモバの「ひとかぶIPO」になります。

メリットは以下の通りです。

SBIネオモバイル証券のIPOメリット

①少額で投資できる
②若者が優遇されている
③簡単に投資できる

メリット①:少額で投資できる

1株単位で申込ができるので少額から申込が可能です。

メリット②:若者が優遇されている

優遇枠として「若年優遇」などがあり、投資資金が少ない20代、30代の方にチャンスがあります。

メリット③:簡単に投資できる

発行価格を見て、欲しい株数を入力し、あとは抽選日を待つだけです。
外れても抽選金は却ってきます。

今はまだネオモバでIPOに挑戦できる銘柄が少ないですが、
機会があれば挑戦することをオススメします。

ひとかぶIPO

まとめ

将来に備え資産形成したい
FIREしたい
けど、投資は難しそう。お金が減りそうで怖い。資金が足りない。

そんな方にはネオモバ投資がオススメです。

ネオモバで株式投資を足がかりに1株から始めて、軍資金を蓄えてどんどん投資額を増やしていって、将来の自分のやりたい事に備えていってはいかがでしょうか。

投資を行うことにより、経済状況や企業に興味を持つことができるので勉強にもなります。

2020年1月頃より騒がれたコロナ。2021年4月現在もコロナ影響は社会全体に及ぼしています。
そして人口もこれから減少していくので、税金や社会保険料の増加、年金の減少も懸念されます。
また現在の現金預金では利率も微々たるものでほとんど増えることはありません。

こういう状況下なので、個人で少しでも資産を増やすために動いていくことが重要です。

そのきっかけとしてネオモバを紹介しました。

口座開設は簡単なので、興味のある方は口座開設してみてください。

SBIネオモバイル証券

投資で資産運用がんばっていきましょう!

したっけ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました