プログラミングを勉強してみよう!【Progateでやってみた】

スポンサーリンク
生活

プログラミングの勉強しても、あまりよくわからんなー
もっと簡単に覚えられないかな・・

  • プログラミングを覚えたいけど、覚えるのがしんどいし、難しい
  • 覚えるのに時間かかりそう
  • やっていても覚えられない

こういう方もいるのではないでしょうか。

プログラミングは慣れるまで、難しくてしんどいイメージがありますが、苦労して四苦八苦しながら自分が作りたいものを実際に作って動かしたときは、結構感動します。

私の仕事はSEで仕事柄よくソースは見ます。

ただ、ここ最近の言語には正直ついていけてません笑

なかなかソースを触る機会も少なくなってきたのですが、プログラミングは嫌いでない、覚えたい、新しい知識を増やしたかったので、今まで経験したことのない言語を覚えようと思いました(Ruby、Python、Go などなど、今さら?!)、

どうやって勉強しようかと思ってググっていたら、Progate、ドットインストール、テックキャンプなどがでてきました。

昔の勉強法といえば、本とかググるしかなかったですが、今やオンラインなんですね~

私はその中からProgateでやることにしました。

私としては安価で手を動かしながらできるところが魅力だと思ったからです。

なので、今回はProgateの体験談をご紹介します。

現在もゆっくり勉強中です。

Progateを始めてみる

始めに導入編です。

まずは、Progateのサイトでユーザー登録をします(Progateのサイトはこちら)。

ユーザー登録ができれば、ログイン可能になるので、そこからコース一覧からコースを選んで、自分のやりたい言語を選んで、勉強していくことになります。

自分が知らない言語から始めようと思いましたが、どんな感じで進めていくのかをまずは感触を得ようと思い、一応知っている「HTML&CSS」を復習をかねて始めることにしました。

Progateで勉強してみる

次は実践編です。

「HTML&CSS」編ではあるWebページを作るということを目標に、チャプターごとに学びながらプログラミングしていきます。

目標成果物があると進めやすいので、これはいいですね~

まずはHTMLで見出しと段落から始まり、リンク、画像、リストを作っていき、それからCSSで文字の色、大きさ、高さや横幅を変更していくといった感じで進めていき、それをプログラミングしながら、動かしながら作成していきます。

見本とデザインを見比べて、同じ見た目、動きになってたら、ボタン押して次のチャプターへ進んでいく感じになります。

間違っていた場合は、指摘されます。

どうしてもわからない場合は、見本のソースと答え合わせもでき、比較も可能になっているので、次のチャプターへ進むことができます。

やっていくと中級編の途中で、いきなり次以降のチャプターに進むためには、課金必要の案内が出ます。

作ろうとしているWebページがものすごく中途半端でおあずけくらっている感じします。

うまい戦略です、ほんと。

こんな中途半端でやめられるか、ということで私は課金しました(月1000円くらいです)。

でどんどんチャプターをこなしていくとWebページができあがり、「HTML&CSS」編は完了になります。

次に私は「Javascript」編に突入しました。

こちらはJavascriptの命令、繰り返し、条件分岐、最後はコールバックと処理のさせ方の話がメインでした。

あとES5、ES6それぞれでチャプターが存在しています。

「let」ってなんだよ?!って最初とまどいつつ笑

Javascriptで思ったことはさっきのHTML&CSSで作成したWebページにJavascriptと組み合わせた形でやればとっつきやすいのにな~~、とちょっと思ったりもしました。

で「Javascript」編、その次に「Ryby」編、現在は「Ryby on Rails5」編に突入しました。

Twitter みたいなのを作る感じで進めていく感じで楽しいです。

コースは自分のやりたい言語からやればよいと思います。

プログラミングを始めてやる方は手始めに「HTML&CSS」編から始めることをおすすめします。

Webページの基礎で覚えやすいからです。

無料版は基礎中の基礎しかできないので、すぐに終わっちゃいますが・・

まとめ

やっていて思うことは、自分の知らないことを手探りで進めていくのは、私としては非常に楽しいです。

昔からモノを作ることが好きだったので、それに通じることがプログラミングにも感じます。

毎日30分位ずつやっていけば、プログラミングの知識は得られます。

時間作るのが大変で継続するのがなかなか難しいのですが・・・

1回やってもすぐに忘れちゃうので、1つの言語を3往復くらい復習しながら覚えるのがいいのではないでしょうか。

私は仕事柄、多くのソースを見てきました、。

いろいろ経験してきて思うことは、まずは1つの言語を極めることをおすすめします

言語によって、文法、命令の仕方は違いますが、大体のソースは読めるようになり、他もだいたい同じってことに気づくようになります。

ある程度、規則的な力作業のような仕事だったりすると、プログラミングでツールを作成して仕事を効率化することができます

ツールによって、ミスも少なく、作業時間も短縮できるので、他のことができる時間が増えるるようになります。

なにか作って、思っていることができるようになると、とても楽しいです。

発想次第では新サービスができる可能性だってあります。

ここまでいくのは不慣れな時は辛いこともありますが、徐々にわかるようになりますし、そうなれば、楽しさがどんどん増していきます。

苦痛にならない程度にプログラミングを学んで、楽しいことに活用していきましょう!!

したっけ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました